心の悩み
NO.45534
●どぅしたらいぃでしょうか
2007/12/01 14:04:15
・りくママさん
女性 28歳
への返信
NO.217010
●・ケリーママさん
2007/12/01 15:33:12
女性 26歳
コメント:
りくママさん、こんにちは。
とてもお辛いですよね、お気持ちお察しします…。
医療裁判をお考えでしょうか?
今医療の現場で小児科と産婦人科の先生が
かなり激減していることご存知ですか?
子供や生まれたての乳児を診るにはかなりの技術を必要としている
だけでなく、何かあればすぐ裁判になってしまうからです。
もちろん中にはミスを隠す病院もあると思います。
今回ももしかしたらそうなのかもしれません。
しかし、どんなに手を尽くしても救えなかった命もあるでしょう。
いくら医療が進んでいるからと言って100%な医療はないから。
どれだけの手を尽くしても裁判を起こされることもあります。
そんな医者を社会も救おうとも動いているのも現状です。
裁判を起こすにあたってまず裁判費用は原告が出します。
つまり原告であるりくママさんから費用負担になります。
一番いいのは弁護士事務所に聞くことがよいとは思いますが
少なくとも200万はかかるとお考えになったほうがよろしいでしょう。
長引けばまたそれも超えて請求されることもあるかもしれません。
そしてただ亡くなったからというのではなく今回の処置について
何が納得できないのか、不信に思うことを立証する自信がありますか?
世の中にはたくさんの人もいて賛否両論です。
誰に何を言われても、耐えられる精神力を持っていますか?
裁判はお金だけではなく精神的にもボロボロになるものです。
勝つと言う保障はどこにもありません。
それでも赤ちゃんの為に戦うんだという強い気持ちがあるならば
医療訴訟を起こすための手続きを進めるのも
りくママさんの自由であり権利です。
何もお役に立てなくて申し訳なく思います。

■どぅしたらいぃでしょうか
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ