i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.45362
子供の接し方
2007/11/29 02:04:19
ぽんさん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.216553
ななさん
2007/11/30 01:37:55
女性 38歳
コメント:
普段、お子さんと何か約束事をしたりしますか?例えば「寝る前に本を読んであげるよ」とか何でもいいのですが、お子さんにせがまれてする約束事です。私の息子も低学年の頃はお宅のお子さんと同じような感じで、私はもう、口を開けば「早くしなさい!」「きちんとやりなさい!!」といいどおしでくたびれていました。褒めてみたり、おだててみたりいろいろやりましたが、そんな中で一番効いたのが「きみがママとの約束を守らないなら、ママもきみとの約束は守らないよ」というものでした。宿題をやるというのは、彼にとっては学校から与えられた「やるべき事」で、それをきちんとこなすことをまず親子の間で約束するのです。きちんと指切りをして。そして宿題をやらせてみる。途中で投げ出してもとりあえず叱るのをぐっと堪えて何も言わない。結局できなくて宿題を忘れていくことになっても黙って見ているのです。そして、普通にお子さんと会話している中で、お子さんが「ねぇお父さん、今度〜してくれる?」と言ったとき、「そうだね、してもいいけどその前にお父さんとの約束はどうなったの?」と返すのです。最初は子供もわけが分からない感じになると思いますが、「約束をして欲しいときはね、まず自分がきちんと守らないといけないよ。約束は信じられる人とだけするんだから。」と繰り返し話して聞かせることでお子さんも少しずつわかってくると思います。少なくともうちの息子の場合はこの方法でだいぶ変わってきましたよ。ただし、「これをやったら〜を買ってあげる」など、物で釣るのは厳禁ですよ。
▲一番上へ

i-mobile

子供の接し方
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ