i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.45362
子供の接し方
2007/11/29 02:04:19
ぽんさん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.216192
さちさん
2007/11/29 03:59:30
女性 22歳
コメント:
お子さんたぶんまだ小さいですよね?なら褒めたほうがいいですよ!!
わたしは皆が1人でボタン留めれたのなんだの…とにかく褒めます(^-^)
嫌いな物を少しでも食べられた日にゃ、そりゃもぉー褒めまくりデス(笑)

ゲームみたいにしてみてはどうでしょう?
小学校低学年とかなら、自宅だし、遊び以外で30分も集中が続く方が難しいかと思われます。

5〜10分でどれだけ出来るか?何問解けるか?など。
例えば…10分で算数の問題が3問解けた!!まず褒める(正解・不正解はあとでいくらでも訂正できますし…。それに、ハードルは低く設定したほうが達成感も味わえますしね(笑))
で、次も頑張ろうね(^O^)ノみたいな。
あと、お子さんが難しいと感じている問題なら一緒に解くとか。(一緒に考えるフリしてヒント与えていくとか)

うちの家族なんて世界地図ひろげて、国名&首都名クイズを毎日やってた時期がありました(笑)
おかげて中学・高校とソコは勉強しなくても点取れました♪
コミュニケーションも取れるし、一石二鳥かな?と思います(^-^)
▲一番上へ

i-mobile

子供の接し方
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ