i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.44871
長女
2007/11/22 01:36:08
彩夏さん 女性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.214174
ミラさん
2007/11/22 22:48:03
女性 30歳
コメント:
長女で名字を残したい父親の気持ちも分からなくはない。

まぁ、父親の家系にもよるけど‥名字を後生まで残したい気持ちからの発言かもしれないねぇ。

遺産などなくても名字が財産と考える人もいるので‥。

因みに‥まだ早いけど結婚の形に拘る必要もないと思うけど‥婿養子なら名字は残りいわゆる嫁姑の関係も良好するケースが多い。

一概には言えないけど‥旦那になる両親の了解もあり婿養子に来ると嫁姑が頻繁に会う機会も減り‥たまに会う関係だからこそ良好な関係になるもの。

頻繁に会う関係や同居すると、嫁さんのちょっとした言動や行動が目や耳に入り易いからこそ関係も悪化する条件になる。

逆に言えば‥婿養子に入る旦那が貴女の家族に気を遣う事になるけど、仕事に出ていて気を遣う時は夜だけになるから‥旦那も嫁姑問題もなくて気楽になるかも。

まぁ、婿養子でなくても貴女の家の側で暮らすなら‥父親も安心するかもねぇ★
▲一番上へ

i-mobile

長女
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ