疑問・質問
NO.44824
●宗教それぞれ
2007/11/21 16:44:36
・あずさん
女性 19歳
への返信
NO.214188
●・猫の手さん
2007/11/22 23:10:19
男性 43歳
コメント:
寺の境内に社がある件・・・
確かに仰るようなこともあったでしょう。しかし、もっと古くから、日本に仏教が入ってきたころから、そのようなことはあったようです。
神仏習合というのを習いませんでしたか?
その昔、奈良 興福寺と春日大社は一体化していたようです。
本地仏。つまり神の正体は仏である。という考え方です。
昔の権力者たちもさぞかし困ったのでしょう。
仏教が入ってきた頃の日本。どうやら当時の先進国、中国では仏教が国の興隆の一因らしい。取り入れたい。しかし、国の権力は天皇が神の末裔であることが根拠。いまさら・・・。ええい、くっつけてしまえ。(笑)
さて、現代の日本。何故、創価学会ばかりが?
何故でしょうね。
もし、政治に介入せず、折伏も自粛していれば、それほど目立たないでしょう。霊友会ていどかな?ということは裏をかえせばそれが原因かな。

■宗教それぞれ
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ