i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

病気の悩み
NO.44806
こう原病について教えてください
2007/11/21 11:32:50
さあさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.213814
ラスティ・ネイルさん
2007/11/21 19:15:10
男性 20歳
コメント:
人間の身体は様々な細胞が組み合わさって出来ている。その細胞同士を結びつけ、臓器の強度を保つ働きをしているのが結合組織であり、皮膚、関節、筋肉、血管等全身のいたるところにある、その結合組織に病変が生じたものを総称して膠原病(こうげんびょう)と呼んでいる。
《膠原病に含まれる病気》
1、慢性関節リウマチ
2、全身性エリステマトーデス
3、強度症(全身性硬化症)
4、多発性筋炎・皮膚筋炎
5、シェーグレン症候群
6、MCTD(混合性結合組織病)
7、結節性多発動脈炎
8、リウマチ熱
9、リウマチ性多発筋痛症
10、その他

《原因》
不明である。完治する事がなく、良くなったり悪くなったを繰り返し、慢性的な経過を辿る。

《特徴》
共通性を持ちながらも疾患ごとに様々な症状の違いがある。さらに同一の病名でもその症状や経過には違いが多い。感染はしないが、他の感染症で膠原病が悪化する事はある。

《共通性とは》
?症状として、発熱、関節痛、筋肉痛、こわばり等があるがこれらは炎症によって生じる事。
?主に結合組織に病変が起きる。
?免疫の異常がみられる事。
?はっきりとした遺伝性が無い。
?伝染病では無い。?悪性腫瘍の病気では無い。
?抗生物質では治らない。
?ステロイドホルモンが効く。
▲一番上へ

i-mobile

こう原病について教えてください
病気の悩み
トップ


(C)悩みウェブ