i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.44778
境界性人格障害
2007/11/20 23:14:55
りんさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.213624
たかさん
2007/11/21 01:19:23
男性 25歳
コメント:
詳しく教えて頂きありがとうございました。

お返事読ませて頂いて、境界性ではないと改めて感じました。
まず、境界性の患者はりんさんのように自分を分析的に見ることはできません。自ら病院に行く事なんてなおさらありません。境界性の患者の多くは
家族に進められて受診することがほとんどです。

りんさんの場合うつ病にかかっておられたこともあるし、旦那さんとの問題もあって、確かに精神的に不安定な状態にあるとは思いますが、神経症レベルの病態だと思います。

自分の思っていることと正反対のことをやってしまうのは、反動形成という防衛機制の一つで、過剰になれば確かに病的です。

しかし、境界性の患者はそれ以前のスプッリティングという原初的防衛機制を使います。よい対象と悪い対象をはっきりと切り離すんです。

例えば、好きな人には気持ち悪いほどとりついたり、嫌いな人には徹底的に攻撃をします。ですから、境界性の患者と普通の生活でかかわるとその人も巻き込まれぼろぼろになります。

私は普段の生活の中で境界性の人と関わることはまず避るし、治療にはA−Tスプリットという特殊な治療法を用いるんですよね。

りんさんは境界性ではありません。受診はお勧めしますが、そんなに深刻に考えず、まずは自分自身をいたわってあげることです。大丈夫ですよ。力になれることがあれば協力しますからね。


▲一番上へ

i-mobile

境界性人格障害
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ