i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

家庭の悩み
NO.44734
父親が家を出て行った
2007/11/20 11:43:14
みくさん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.214443
ポリさん
2007/11/23 21:10:06
女性 35歳
コメント:
貴女が父親を許せない気持ちは当然だと思いますよ。

妻を泣かせた夫というのは必ず子供に拒絶されるんですよ。
なぜならば、子供というのは母親の心情を通して父親の姿を見ますのでね。

つくづく思うのですが、一生懸命働いて家族を養っても、家庭を省みず
妻子への愛情表現下手な男というのは残念ながら報われないもので、
妻が夫に求めるもの、子供が父親に求めるものは、何より情愛や心の
触れ合いなのだという事を理解出来ない男が多いような気がしますね。

でもね、その男性も自分が幼少の頃に抱えていた父親に対する想いを
よく考えて見て欲しいと思うのね。

どんなに仕事を頑張って給与を稼いで来てくれても、ほとんど家庭を省みず
たまの休日も家でゴロ寝だったりゴルフだの接待だのでいない父親と、例え
生活は裕福ではなくても、休みの日にキャッチボールをして遊んでくれたとか
親子の触れ合いを作ってくれた父親に強い愛情を抱くはずなんですよ。

人間てそういう生き物なんですよね。
だけど自分が父親の立場になるとそれを忘れてしまうというのがね。

18歳というの貴女の年齢では、父親に対する怒り感情が前面に出て
当然だと思います。

しかし、貴女もやがて年を重ね、いつか将来結婚し、親の立場になった時、
また今とは違った視点で父親を観察出来るになると思いますよ。
許す許さないの問題ではなくてね。

今は、父親が出ていった以上、現実にはお母さんと生きて行かなければ
ならない訳ですから、これからの生活をどうするか・・・そちらを優先
された方がいいと思いますね。

お母さんが言った「たとえ戻って来たとしてももうお父さんとは暮らせない」
という言葉は本音だと思います。夫に対する情愛はもうないと思いますから。
▲一番上へ

i-mobile

父親が家を出て行った
家庭の悩み
トップ


(C)悩みウェブ