i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

性の悩み
NO.43641
生理周期
2007/11/03 01:40:57
ひかるさん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.209057
匿名さん
2007/11/04 01:29:14
男性 34歳
コメント:
自分の排卵日が分かります。

排卵が生じると黄体ホルモンが分泌され体温が上がるので、基礎体温を毎日測ってグラフにしておくと、体温が低温相から高温相に変わることが分かります。その変わった日が自分の排卵日です。

卵子の受精能力は1〜2日以内なので、高温相に入って3日以降は妊娠する可能性が少ないとされています。

排卵前の性交は精子が体内で1週間以上生存している可能性もあるので、排卵までの期間を計算して避妊する方法は確実ではありません。

基礎体温法は排卵がいつ起きたのかを知ることができますが、いつ起こるのか予測することは困難で、特に生理不順の人は使いにくいので、この方法だけでの避妊は危険です。


▲一番上へ

i-mobile

生理周期
性の悩み
トップ


(C)悩みウェブ