学校の悩み
NO.43580
●どうしたら・・・
2007/11/01 11:55:19
・詩さん
女性 17歳
への返信
NO.208624
●・みゅ〜さん
2007/11/01 18:24:28
女性 18歳
コメント:
出席日数は一般ならほぼ関係ないですよ。
まずはペーパーの点数で並べます。
私立なら入れれるだけ定員に関係なく受からせます。
国公立なら定員の1.2倍以下に(殆どの学校はぴったり)合格させます。
この時に同じ点の人がたくさん並んでしまい、私立なら入れれないくらいの人数が入学しそう、国公立なら1.2を超えてしまうと補助金がなくなって困るので、調査書から選びます。
私の大学は内申のランクがAの人をとって、それでも多いならAの人の中からなんかの人をとって…としていきます。
内申がAじゃなかった私にはまったく関係なかったのです。
そういう環境の学校なら学校休んで勉強があまりいいことと思われていないのですか?
私の時は特進はみんな休んでて多くて5人とかでしたよ…。
前で個別授業、後ろで自習に席移って静かにやってました。
あと授業中も耳栓が流行ってましたよ。笑
とうとう私一人しか行かなくなった時は自分しかしないのでめちゃくちゃ静かでした。
私がその学校に突然なったとしたら行かないです。
親はダメって言うから予備校かカフェにこもると思いますが。
これはあなたの授業料払ってる人が賛成するかわからないのであくまでこういう人もいるんだと思ってくださいね。

■どうしたら・・・
■学校の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ