i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.43546
ミラさん、ポリさんへ
2007/10/31 20:34:39
ミキさん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.208971
ポリさん
2007/11/03 16:08:25
女性 35歳
コメント:
彼との付き合いで、ここまで得られれば満足出来るという数値が仮に10だったとしますよね。貴女は10得られれば不満も不安もなく楽しく過ごせる。

けれども、現状の彼は6という数値までしか貴女の望む満足を提供してくれない・・・貴女が欲しいのは10ですから、その差数である4という数値が不満の原因になる訳ですよね。

そこでね、この残りの4という数値の満足度をどうやって得るか・・・という事なのですが、実はこれは相手に求めるものではないと私は思うのね。
この足りない4という数値は、自分で何か充実感を見つけて埋めなきゃ。

人付き合いってそういう事だと思うの。
恋人だとか友達だとかの枠組は関係なくて、とにかく自分以外の人間と付き合う事ってそういう事なんじゃないかなって・・・。

お互いそれぞれ抱える背景も違うし、背負っている立場、人生そのものも違う訳だから、そもそも自分の価値基準で満足出来るものを得られる存在ではないんですよ、という事だと思うんですよね。

私が人付き合いで深入りしてはいけないと思うのは、先に述べた満足度合いの足りない4という数値の部分の事で、本当は10欲しいのかも知れないけど、その内得られた6という数値で良しとして、残りの4が得られない不満を相手にぶつけるのは違うんじゃないかなという事なんです。

どうしてもそこを悟る事が出来ない人もいるのですが、そうなると最後は自滅か関係の破滅で終結を迎える場合がほとんどですよ。
「何で私だけが我慢しなきゃならないの」って思うかも知れないけど、引いた方が得策です。昔から言いますでしょ?「負けるが勝ち」って・・・。

諦めるとか、泣く泣く我慢するという事ではなくて、上記に述べたような考え方が理解出来ると、自分の心がとっても楽になるんです。
そして、相手に執着していた自分を冷静に客観視出来るようになるんです。

以外とね、相手の事を考えているようで実は自分中心になっている場合が多かったり、実は「この幸せを逃したくない、少しでも長続きさせたい」という己の保身の為に必死になっていたという場合も多いんですよ。

もう一度、冷静になって自分の心に問いかけて見て下さい。
▲一番上へ

i-mobile

ミラさん、ポリさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ