i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.43430
ミラさんへ
2007/10/29 14:58:45
ポリさん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.209282
ミラさん
2007/11/04 23:42:45
男性 30歳
コメント:
とても為になる話しで日々の心の持ち方が勉強になるよ。


常々思っていた事があるけど‥
人の感情をロジカルに語る事は結論が無いと思っていたけど、ポリさんの話しは前から感じていたのがロジカルに語る事もできるんだなぁ‥と改めて認識されたよ。


そしてこれは至極当然だけど‥、
『愛』を始め人のあらゆる感情は、社会的に基本的な生活が成り立っている上に存在しているのは間違いないと思っているよ‥

個々の差こそあれ‥必要最低限の経済的な生活基盤の上に、人の感情があると思う。
誤解してほしくないけど‥個々の差は貧困の差ではなく、個人個人の生活の見識の違いだけど‥喜怒哀楽の感情が芽生えるのは多少なりとも生活に経済的な余裕があり、その生活が基盤になってないと‥感情さえも芽生えないと思う。


愛さえあればお金はいらない‥とは歌詞や夢の話しであり、それを鵜呑みにしてしまう若い男女がいかに多いか‥。

親元に居る場合は、親が衣食住の安定を与えているからこそ‥安心し初恋も芽生え恋もできる余裕があるのを悟らない人も多いと思う。

つまり‥必要最低限の経済力がないと、人との関係は作れないと言っても過言ではないと思う。

その生活基盤の上に成り立っているのが‥あらゆる人間関係であり感情も芽生えると思う。

恋人同士がお互いの生活環境が違っても‥お互いに心の中にある欲求を満たせば、2人で綺麗な夕焼けを観ると、一人で観るよりはより綺麗に見えて感動するだろうねぇ。
それが2人の価値観にも繋がると思う。


まぁ、ポリさんからもっと本音を聞き出して照れさせたいねぇ…☆
▲一番上へ

i-mobile

ミラさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ