病気の悩み
NO.42514
●甲状腺機能亢進症治療中の体重増加について。
2007/10/11 22:48:19
・歌丸さん
女性 26歳
への返信
NO.203961
●・ぽんさん
2007/10/12 18:40:42
男性 30歳
コメント:
症状はありませんが体の作りからみてですが
その病気は正常の人より超燃費が良い状態なわけで少しの食事でもかなりカロリー使わないと摂取カロリー=消費カロリーにはなりません
なので現在のカロリーバランスを知る必要があります
今まで通りの食事と運動でどの程度体重が増加するか推移をグラフにして見てどのくらいの増加曲線たどるかです
それに対して対策を寝ればカロリーバランスは調整可能です
体重の変化も1〜2kgの変動なんて気にしないでください
誰でもそんくらいは変化しますから
ちなみに糖質は1グラム4キロカロリーで脂質は1グラム9キロカロリーあります
体脂肪は1キロ約7000キロカロリーです
例えば一月で体重(脂肪のみ)が2kg増えたとすれば14000kcal余分ということになります
それを運動で減らすとなるとかなり大変です
なのでできる限りの運動しつつ食事制限が一番効果ありだと思います
あとちなみに体が脂肪を蓄えるのは寝てるときですので寝る前の食事を一番気をつけないとですね
頑張ってください

■甲状腺機能亢進症治療中の体重増加について。
■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ