仕事の悩み
NO.42380
●失業保険について…
2007/10/09 07:34:07
・みいさん
女性 20歳
への返信
NO.203179
●・T−MACさん
2007/10/09 12:41:25
男性 29歳
コメント:
>仕事は他に考えています!!
そうですか。これは大変失礼しました。
>ハロ−ワ−クに行くときに提出するものとかありますか?
ご参考までに以下をお読みください。
失業給付金をもらうためには、管轄の職業安定所(ハローワーク)で手続きをする必要があります。まずは、ハローワークに出向いて、求職票を記入します。これは、建前上のもので、「仕事を探している意思がある」ことを確認するためのものです。したがってハローワークで紹介された転職先で働く必要も面接を受ける必要もありません。希望職種は、あまり気にせず書き込みましょう。
その後で、簡単な面接があります。面接とは言っても、仕事を探していることを確認するだけなので、すぐに終わります。次に、指定された日に説明会が開催されるので、再度、ハローワークに出向きます。説明会は、失業給付金の受給方法などを説明するだけなので、すぐに終了します。
説明会の時に、認定日(求職活動の状況を報告する日)が決まります。この認定日に再度、ハローワークに出向き簡単な報告をすることにより失業給付金が支給されます。2回目以降の認定日は、4週間ごとに設定されます。
ハローワークに持参するものを下記に紹介します。
?離職票・・・退職後、10日以内に会社から届きます。できるだけ早く届けてもらうように、あらかじめ担当者に伝えておきましょう。
?雇用保険被保険者証・・・退職後、若しくは、退職前に会社から手渡されることもあります。
?印鑑・・・三文判及び認め印でも可
?顔写真1枚
(転職求人情報@ 様より引用)

■失業保険について…
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ