i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.40747
サイバー犯罪の増加
2007/09/04 21:31:48
ミラさん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.197654
ミラさん
2007/09/16 23:11:36
男性 30歳
コメント:
水月さん。まとまってるよ‥全く同感でその通り。

キルアさんも考えさせられていると思う。

まぁ‥相談スレにmixiのコトがあちこちで見かけるけど‥mixiをやっている人達は全く分かってないねぇ。


まぁ‥男女関係もそうだけど、今回の発表は麻薬の捜査がメインだと思う。
つまり…民間がやるのはおとり捜査だと思う。
勿論、日本の法律ではおとり捜査は禁止されているけど‥
唯一、民間の協力でおとり捜査をしている機関があるんだよ。
厚生労働省・麻薬取締部がそう。
年々ネットによる麻薬の取引で‥麻薬に汚染されている人が増え続けている。
その為に麻薬取締部は数年前から、民間に協力を依頼しおとり捜査をして情報を得ているけど‥


今回は民間が怪しい掲示板に潜入し交流して情報を得るのが最大の目的のような気がするねぇ。

まるで‥刑事ドラマのような話しだけど‥厚生労働省の麻薬取締官は厚生労働省に所属するけど‥特別司法警察官で現実の話しだからねぇ。

まぁネットに潜入すると云っても、相手には顔も知られずに情報を得るのだからおとり捜査とは言わないかも。



▲一番上へ

i-mobile

サイバー犯罪の増加
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ