疑問・質問
NO.40747
●サイバー犯罪の増加
2007/09/04 21:31:48
・ミラさん
男性 30歳
への返信
NO.194931
●・ミラさん
2007/09/05 21:41:00
男性 30歳
コメント:
色々な意見有難う。
主なサイバー犯罪は商品売買のネット詐欺。
ハッキングの不正アクセスなどだが、詳しい事は『警察庁ホームページ』に記載されているので。
今回の発表は、危険がいっぱいの出会い系を中心とする交流サイトや電子掲示板を観覧すると発表した事は悪質な輩にも警鐘を促した目的も兼ねていると思う。
今までも民間会社から情報提供を受けてきたと思われるけど‥昨年度の検挙率が一気に三倍増した事から、新たな民間会社に依頼すると思われる。
推測される民間会社はマスコミだろうねぇ。
マスコミの情報から警察が動く事は前々からあったけど‥
今回の発表から考えられるのが‥軽い気持ちからか‥『割り切り交際募集』と称する売春や、麻薬の密売などにターゲットを絞ったと考えられるけど‥。
また携帯やパソコンの普及と共に、児童も事件に巻き込まれているのも問題視されたと思う。。
児童に限らずに、携帯やパソコンはゲーム感覚で‥『何でも手に入る玉手箱』であり『ドラえもんのポケット』と同じ感覚なのだろうねぇ。
多分、この先マスメディアで流れる情報は、サイトや掲示板がキッカケとなった事件が多くなると予想するけど‥どうだろう。
まぁ、警察より民間会社の方が『今は何が流行り』なのは、既にいつも察知しているのは明白なので、当然と言えば当然かな。

■サイバー犯罪の増加
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ