疑問・質問
NO.38874
●黙秘権
2007/07/30 11:45:33
・けいたさん
男性 16歳
への返信
NO.184917
●・書きませんさん
2007/07/30 18:46:06
男性 36歳
コメント:
その人の個人の名誉や他の人が巻き込まれる恐れがある場合に用いるときが、多いいと思う。
しかし、これができた要因はどちらかと言うと、他の犯罪がばれるのを防ぐためにできてしまったような内容になっていると思う。
あるお金がらみの犯罪で裁かれて裁判で有罪になるとする。でもその人は、それが一部で、他にたくさんあるとします。しかし裁判ではそれだけなので、黙秘権を使い他の事は裁判にならないようにする。汚いやつはこちらの使い方が多い。〔悪の使い方〕
ある女性が自分が悪くないのに、昔人を誤って殺してしまい。刑務所などから出てきたとします。他の事件などで、承認になるとします。でも刑務所帰りだとイメージが悪くなるので、黙秘する。
また、他の事件〔無罪の事件で〕など巻き込まれ状況で、この人が不利になっています。過去の事を言うと不利になるので黙秘権を使う。〔善の使い方〕

■黙秘権
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ