i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.38693
気になる
2007/07/26 10:27:22
みきさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.183926
ジャガーさん
2007/07/26 11:24:52
男性 37歳
コメント:
2だと正社員が偉い、フリ板は馬鹿だって煽ってるみたいだが、こいつらは別に法律知識があって言ってるわけでもないから、スルーして吉。

パート・バイト等は法律上の呼び方でも何でもない。
週40時間働く正規のフルタイムの「労働者」、それより短い「短時間労働者」。この区分しか法律上はない。

統計上のフリ板にはパート労働者を含むものと含まないものがある様だ。
期間の定めある短時間労働者はフリ板側に近いが、期間の定めない短時間労働者は、フリ板に含めない傾向がある模様。
期間の定めがない労働者は、いわゆる「フリ板」問題で言う「不安定雇用」ぢゃないからね。短時間で時給は低いが、雇用自体は不安定ぢゃない品。

「短時間の社員」って位置付けのパートと、使い捨て的パートの見極めはしたいところだよな。

ぢゃ正社員は安定していいのか?
これまた違う。残業だらけでって事になると、刑務所暮らしより酷い待遇も良くある話。
▲一番上へ

i-mobile

気になる
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ