i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.38294
図々しいかもしれませんが
2007/07/19 07:51:50
死神さん 男性 37歳
への返信

▼一番下へ

NO.182061
ジャガーさん
2007/07/20 11:37:47
男性 37歳
コメント:
注意する→改善する

このサイクルが通用せず、
注意する→潰れる
注意する→居直る
注意する→スルー

ってヤシが増えてきた。こんな時代だから、仕方ない部分もある。

不当な注意や嫌がらせが増えた時代、注意する側の大人が権威をなくし、不正を働き、信用されなくなった。
だから、注意→改善ってサイクルが崩壊しているわけだよ。
注意したら改善してもらえるってあたりが既に幻想の世界かも試練ね。
漏れの時代には考えられん位の意識変化だよな。


ではどうするか?
自ら考え納得して改善してもらうしかない。恐ろしく時間と手間のかかる話だが…

ある意味、客よりも従業員の方がヲ客様化してる感じもする。

はっきり言う事も本来は必要だが、はっきり言って泣きだしたり怒ったり、挙句精神科に駆け込まれて労災申請までされても不味い。あるいは2chあたりに実名社名晒しって逆襲も鬱陶しい。

優しく、しかし強く考えさせる言葉を探したいところだよな。

実に難しい時代になったよ。
▲一番上へ

i-mobile

図々しいかもしれませんが
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ