病気の悩み
NO.38096
●食べさせたいんです…。
2007/07/15 23:57:14
・卯月さん
女性 30歳
への返信
NO.183428
●・匿名さん
2007/07/24 02:27:23
女性 7歳
コメント:
初めまして。
まだ、見られていますか?
食べられない辛さを知っているので…、何か…どうしても、見過ごせず…コメントだけ投稿します。
どういう御病気か、どういうお薬を使われているかによっても、副作用等での負担は作用等するとも思いますが…。
体調が優れずに、食べたくても体が受け付けてくれない辛さ、食べたくても、噛む事・呑み込む事も、本当に大変で、本当に苦痛になってしまう現実、これが本当に体力も消耗し、気持ちも落胆させてしまう=食べる気力がなくなってしまう…、呑み込みづらさを感じている場合は、噛んでいる物でさえ、元気な人がご飯や大きな物を丸呑みする感じの苦痛があります。
匂いや、見た目、口にした感じ等でも、吐気を覚え、それでも無理して口に含んで、吐気で噛むことが上手く出来ずに、我慢しきれず、無理矢理呑み込む苦痛…。
誰よりも普通に食べたい筈です、本当は…。
でも、普通の人の中で、同じ様に食べられず、急かされてしまい、違う意味でも疲れ、結果食べる気力も減ってしまう…。
周りに言われれば、言われる程、自分でも感じている事だから、余計に知らず知らずのうちに、心身に負担が掛ってきてしまう。
そして、思う様に食べられなくなってしまう。
焦らせないで、急かさないで、心配等で、お辛いかもしれませんが、見守ってあげて下さい。
私は、ティ-スプ-ン1杯を続ける事から、少しづつ自力で始めました、リハビリだと思って言動しました。
一口でも口にした事で、自分を誉めてあげる、口にしてダメでも良い、今の自分には、まだ少し早かっただけ、口にしたい時に、口にしたい物を、口にしたい量だけ、時間に捕われずに、自分の心身のペースで食べれば良い事、伝えてあげて下さい。
食べるのにも、時間が凄く掛ってしまう、だから、時間に限られてる様に感じる環境だと、もう少し食べれそうでも、周りに気を使い食べるのを止めてしまう。もういいの?と言われれば、うん…と言うでしょうが、本当に体が受付けづ、匂い等がダメなら、きっと下げてと言うと思います。
顎や体、体力も休めながら、回復する迄、次の一口が運びたくても、運べない…、本当に苦痛でしかないです。
少し、一人でゆっくり、自分のペースで、食べれる環境を見出してあげたら…、もしかしたら、私の様に、量や意欲が、本当に本当に少しづつでも、増えてくるのかも知れません…。

■食べさせたいんです…。
■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ