i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.37826
ジャガーさんよろしくお願いします
2007/07/10 22:53:51
しずえさん 女性 40歳
への返信

▼一番下へ

NO.179793
ジャガーさん
2007/07/14 11:38:23
男性 37歳
コメント:
そー言う教師が増えたのは事実。昔の様に自らの生活を投げ打ってでも教師生活に捧げる熱血教師が減った。

教師の皿リー満化が問題にされて久しいが…


熱血教師って言う、教師職にボランティア性を求める考え方は、確かに危険なところがある。しかし、今、指摘ある様な完全な皿リー満的発想で教師やられたら、もっと不味い。


ひとつ教師側を弁護する点は、教師に全てを任せて、教育に必要なスタッフをケチっている事。つまり、担任が何でもやるって仕組。
授業・相談・事務・保護者応対・研究・生活指導…全部担任ひとりに任せ切り。
これぢゃ発狂してもヲカシクないわな。

もう少し担任に対して副担任・事務スタッフ・教育相談スタッフ等付ける必要があるわな。
仕事が過重過ぎるから、自然に手抜きになる面は否定できん。

教師は残業手当が出ないから、手抜きしつでも何としても時間内に終わらせたい心理はある。そーでない教師はボランティア性が高いとも言える。

つまり、教師って言うシステムからヲカシクなってきているわけね。

だけど、この国の吉害首相は、教育費をケチった上で教育再生とか吠えてるから、ますますお?るわけだな。
▲一番上へ

i-mobile

ジャガーさんよろしくお願いします
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ