i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.37595
★☆ジャガーサン☆★
2007/07/06 16:22:04
あきさん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.177585
ジャガーさん
2007/07/07 06:46:57
男性 37歳
コメント:
スク代や実習費は受講時に別に払う仕組。授業料は通信添削と在籍代と考えて。
このあたりが通学課程と違うところ。

分かりやすく言うと、通学課程はバイキング料理みたいな感じ。授業をいくらとっても料金は変わらない。ただし実習代は別だけど。
通信はコース料理+単品料理みたいな感じ。コース料理で足りない分を単品で頼む、って感覚。コース料理にあたるのが通信科目、単品料理にあたるのがスク等。

放送大学みたいに授業料が全部一単位×円って言う完全に単品料理みたいな感じの学費設定の大学もあるね。通信だと。

しかし、やっぱりそうか。高校ではほとんど通信制大学の存在は教えないし、何かの理由で存在を知ってる生徒にも「あんな所入ったら人間の屑」とか言って受験競争に煽るのが全日制高校の典型的進路指導だとか。通信の存在知ってしまったら受験勉強なんかしなくなるんだとか。

安くて受験なしで大学に入れるなら、普通にそれ選ぶ→受験競争不要→受験勉強しない→高校の存在理由がなくなる…
高い金払って昼の大学に入ってくれない→大学が潰れる

こー言う業界事情があるから、高校で通信の存在はわざと教えないが、それが貴方みたいな悲劇になる訳だな。
ここで気付いて諦めなくて良かったわ。
▲一番上へ

i-mobile

★☆ジャガーサン☆★
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ