指名して相談
NO.37574
●主婦歴16年様、お願い致します。
2007/07/06 00:27:10
・結婚15年さん
男性 42歳
への返信
NO.178304
●・主婦歴16年さん
2007/07/09 16:18:07
女性 42歳
コメント:
本当に乳飲み子を抱えるというのは、壮絶な生活です。
私自身、子供が乳飲み子の時は自分は何を着て?何を何時?食べていたのか御思い出せません。
専業主婦でしたが、働くママはお化粧をしたり着替えたり保育園に預けたりとスイッチ切り替えがあるのですが、そのスイッチすら無かったので24時間態勢のママは結構ハードな仕事です。
子供が心配!と言わずに、どうした?昨日は何を食べたか思い出せるか?と「いつもと違ったママ」であることを主張しましょう。
掃除を「しろ」じゃなく、とにかくママが元気であるように調べて貰おうと、夫立ち会いの元で心療内科などの診察ができると良いのですが。
私の友人で「産後鬱」になった人は真面目な人が多いのが現実です。
普段ちゃらんぽらんだと、子供が生まれてもそうは変わりませんがキャリアがあったり、家事に熱心だと鬱になってしまったと本人談として聞いた顔があります。
どうか、焦らず奥さんと向き合って下さい。
微力ながら、応援いたしますので、夫婦で向き合って下さいね。

■主婦歴16年様、お願い致します。
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ