i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.37574
主婦歴16年様、お願い致します。
2007/07/06 00:27:10
結婚15年さん 男性 42歳
への返信

▼一番下へ

NO.177369
主婦歴16年さん
2007/07/06 13:30:15
女性 42歳
コメント:
夫の母親が切り札だとは思えません。
切り札というのは、選択肢も与えないで「実家の母に頼むからお前は子供を置いて出ていけ」であって、家事放棄を認めて他にやって貰う行為は切り札だとは思いません。
これはあくまで提案なのです。
妻が話しに乗るも良し、反論して自分でやるのも良し。

今度は視点を変えて見ましょう。
私は家事を放棄した妻という前提で書きましたが、3年前からとのことがどうしてもひっかかります。
「我慢」という言葉もです。
下のお子さんが4歳ということなので、産後1年で鬱になったということはありませんか?
夫が自営業で上の子も居て3歳児と1歳児を抱えての専業主婦は決してお気楽な生活ではありませんから、育児が重かったのかな?と感じます。
でも私も子持ちの主婦ですから、お子さん達の食生活と自分の家が散らかっている現実は可哀想だと思います。
私自身の子供で経験しましたが、子供同士の遊びの行き来がはじまると散らかっている家の子は自分の家にお友達を呼ばなくなります。
そして片付いている家のママに何故に、この家は綺麗なのか?と真顔で聞いてきます。

幸い祖母が近所にいるのなら、夕飯を多く作りすぎたから、もらい物をしたからと様子を見に訪ねて来て貰ってはどうでしょうか?
出来れば息子の貴男も居る時間に、どうぞ入ってと現状を見て足がかりを見つけてもらうことは出来ると思います。


▲一番上へ

i-mobile

主婦歴16年様、お願い致します。
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ