i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

学校の悩み
NO.37520
ハンドスプリングのやり方
2007/07/04 22:53:06
エウゲネさん 男性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.176982
ナイトさん
2007/07/05 00:55:05
男性 17歳
コメント:
どうも〜あなたは運が良いです。なぜなら僕は元体操部で床(バク転〜後方宙返り一回ひねりなどやる競技)で優勝したことがあるんですから(笑)
んでそんなくだらん話は置いといて本題に入りますがハンドスプリングは難しいですよね〜
僕も苦手です。前方の技は後方の技よりも難しいですし、実際ランクも違うんです。つまりハンドスプリングよりもバク転の方が遥かに簡単なんですよね。まあ、後ろに回る勇気ない人は別ですが…
ハンドスプリングのコツは
・助走は速く、最後のステップでは大きく足を踏みこんで、思いきり手を振り下ろし地面につく
・手をついたら地面を押す感じでつきはなす
・このとき、顔は地面をみたままにしないとだめ
・そして足は重いっきり後ろから上に回して、その勢いで回転する
・一気に上半身を起こして着地
です
体操は基本は腕、足、腰を曲げては駄目なんです。なぜなら技が汚くみえるし、曲がっていると体の遠心力がつかず、技を失敗しやすいからです。言葉の説明ではわかりにくいかもしれませんので、そこはご理解を……。携帯の動画で自分のハンドスプリングを取ってみて「足曲がってるなぁ…」とか発見すると良いです。とにかくハンドスプリングは重いっきり勇気もって回ってみてください!ただし腕足腰は絶対曲げては駄目!技ができないのは最初は誰でもそうなのでめげずに頑張ってください!
▲一番上へ

i-mobile

ハンドスプリングのやり方
学校の悩み
トップ


(C)悩みウェブ