i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.36890
2つの選択肢
2007/06/23 21:04:36
エースさん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.174312
ジャガーさん
2007/06/25 07:55:43
男性 37歳
コメント:
そうか…しっかり中学で騙され煽られてたわけだ。
漏れが中学の先公だったら、大学にいくために高校を定時or通信にする指導は躊躇わないが…もっとも多分即首だと思うけどなwwwww

ただ、中学卒業で選択が違っただけで、20代で無借金生活か借金生活かが変わる…恐ろしい話だわな。
とりあえず弟氏にはこういう考え方もちらりと話してもいいかも知れんね。

中学の進路指導は、目先の高校〜大学進学しか考えてないし、大学までの経済事情なんてフル無視。せいぜい奨学金借りろ、位しか言わん。無責任この上なし。

やはり一番自分の事わかるのは自分自身+家族だよ。
それに、勉強するのも自分自身。せめて授業料払う分位はしっかり能力を身につける、設備(例えば図書館)を利用しまくる…

学校で勉強するのはタダぢゃないし、親や貴方自身働いた収入から勉強できてる。
貴方が一時間働いたら時給いくら?親が一時間苦労して働いて時給換算していくら?
それに対して、学校の一時間当たりの授業料はいくら?
そういう事を意識したら、進路も授業態度も全然違ってくると思うんだが。

責任だけでなく、授業の成果を自分で身に付ける、受益者もまた、自分自身だからね。
▲一番上へ

i-mobile

2つの選択肢
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ