i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.36890
2つの選択肢
2007/06/23 21:04:36
エースさん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.174095
ジャガーさん
2007/06/24 14:18:33
男性 37歳
コメント:
それと、学校の教師のほとんどは奨学金借りて返済する苦労は知らんはず。平成12年以前大学卒業で教師になったヤシは、旧育英会(今の機構)奨学金は教育研究職の返還免除になってるからな。

だから、卒業後の返還の苦労とか考えず、無責任に学費なかったら機構から「奨学金『貰え』るから」って言うわけだ。「借りる」と正直に言う進路教師はまだマシな方で、「奨学金『貰って』進学したらいいから、お前は勉強だけ頑張ればいいんだ」って言い出す基地害進路指導教師が結構居る。

金がない家庭の子供に、まだ借金背負わせる事に抵抗感じない進路指導のどこを信用したらいいのか?

これが、学校進路指導の現実。本当に貴方の家庭の経済事情を心配して、学費の調達から奨学金の返還計画まで考えて相談に乗ってくれるだろうか?
もしそこまで考えてくれるなら、宝くじ以上の確率の良い先公だと思って間違いない。

ほとんどは、成績で判断、良くて奨学金の紹介位だろう。

漏れの友達の中には、大学時代に奨学金借りて、卒業しても就職なく、奨学金返せず、結局家庭崩壊したヤシや自殺未遂したヤシも居る。
まぁそんな危険まで教えてくれる教師はいないだろうな。
▲一番上へ

i-mobile

2つの選択肢
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ