i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

お金の悩み
NO.36872
老後…。
2007/06/23 11:04:34
ぴぇーるさん 男性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.175670
ジャガーさん
2007/06/30 08:52:57
男性 37歳
コメント:
最低生活費も最低賃金も今のところバブル期よりsageられてはいない。
確かにバブル期より物価はsageられているが、当時認められてなかったエアコン・携帯が保有可能になっているなど、「健康で文化的な最低限度の生活」コストは引きageられている。

また、バブル期より物価が安い裏で、低賃金労働が増えたって事で、働いても生活保護って人が増えた。

最低生活費引きsageってなると、子供の高校進学等にしわよせがいくので難しい。逆に生活保護者に医療費一部負担って方向で、生活保護者への負担強化が検討されている。
最低生活費をageる代りに負担もきっちりしてもらう方がフェアかも知れんね。

ちなみに、貴方の言う法律〜機関が間接民主制だと、議員&政党になるわけだ。それはある意味しっかり機能している。
それを一番利用してるヤシが経団連だったりするんだけどね。便所経団連会長だって「国民のひとり」には違いないし。
ただ、こういうパワ-あるヤシの声ばかりが先行して、国民の素朴な声が伝わりにくい事は問題。かと言って国民の素朴な声に聞いて回っては政策決定のスピードは落ちる。
やはり矛盾してくるわな。
▲一番上へ

i-mobile

老後…。
お金の悩み
トップ


(C)悩みウェブ