i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.36796
師弟関係
2007/06/22 00:15:23
サザエさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.174574
ジャガーさん
2007/06/26 07:38:57
男性 37歳
コメント:
ボランティアって言っても何でもいいわけぢゃないが…
例えば、ボランティアやる事で、人の役に立つ奉仕精神を学ぶ事になる。
そうした精神を学んだ人が、医学の道に求められてるからだよ。
受験でも論文や面接でボランティア体験を問うものがあったり、またボランティア体験者優遇って例すらある。

高齢者支援のボランティアだと、実際に高齢者と接するわけで、そこで学んだ事は、医療現場でも当然活かされる事になる。
医療&看護と福祉&介護…かなり近いが片方専攻すると他方を学ぶ機会が少なくなる。
そういう観点からも、まだ比較的時間ある高校時代のボランティア体験の価値は大きいわけだ。

と同時に、自分の考え方もずいぶん変わるかも…
同じ時間を勉強に充てるより成長するのは間違いない。
▲一番上へ

i-mobile

師弟関係
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ