i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.36796
師弟関係
2007/06/22 00:15:23
サザエさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.173714
ジャガーさん
2007/06/23 08:23:42
男性 37歳
コメント:
なるほど…
毎日友達と逢える事も、確かに学校のメリットではあるからね。そこに授業料払う価値あれば辞めない方がいいな。もっとも、学校いかなくても友達で居られるなら、どうなんだろうね。

ただ、大人の矛盾ってよく見えてくるよな。身近な先公や親から政治家・企業に至るまで…
何が腐ってるのかわからんくらい皆腐り始めてる気がする。

何が正しいのか、何を信じたらいいのか、わからんのが一番しんどいだろ。

だから、漏れの場合社会学や法律学を自力で勉強した。何を信じたらいいか、の最低基準、つまりルールだけは勉強した。
野球でもルールがあって審判がいて、その上でプレィするからフェアなゲームができる。
スポーツではできてる事、社会で何でできないんだろな。


長い目で見たら、親や先公に将来を脅されて勉強するより、自分の必要や良心に従って勉強した方が身につく。
悩む中で、そんな基地害な大人と渡り合うのに必要な勉強って見つけられるはずなんだ。そのための勉強・基礎学力はやっぱり必要なんだ。
自立した勉強方法って、そういう意味でも大切だよ。
貴方なら、きっと基地害な大人にはならないと信じている。今の悩みを大人になっても忘れなければね。
▲一番上へ

i-mobile

師弟関係
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ