心の悩み
NO.36630
●目標がない
2007/06/19 09:11:45
・リンさん
女性 20歳
への返信
NO.172551
●・ジャガーさん
2007/06/19 10:02:10
男性 37歳
コメント:
ブランクはどのくらいなら「許す」ってのは企業の基準が違うから何とも胃炎。
ただ、ブランク期間より、やる気や協調性の方が重視ぢゃないかな?
それから、求人票やサイトから人間関係を推測したりブラック企業か見抜くのは相当の技量が要る。業界知識や企業シェア等の知識が必要。
見た目で何となく悪そうに見える、って程度だろ。
人間関係や仕事場の雰囲気は、結局面接に逝かないとわからんわな。
受かるかどうか心配するより、「こっちが会社を面接してやる」くらいでちょうどいい。応募者(働く側)が働く前から萎縮してるようでは仕事にならんわな。
法的には、採用・雇用関係の開始は双方対等の合意が前提。つまり、会社側が採用する気でも応募者が断わる自由もあるわけ。
面接逝って、「こんな仕事場ぢゃ嫌」って思ったら採用通知もらっても辞退したらいい。
まず悩むくらいならたくさん面接池。たくさん面接して「企業を見る目」を養って恋。
落ちても問題ない。会社の中の雰囲気見たりする事や「人事担当者を面接してやる」機会なんてそう滅多にできない経験。
そんな中で「この仕事ならできる」って合意できる企業が見つかれば働いてやってもいいんぢゃないか?

■目標がない
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ