お金の悩み
NO.36440
●小遣いの額
2007/06/15 00:27:04
・サラリーマンさん
男性 33歳
への返信
NO.171809
●・ジャガーさん
2007/06/16 13:59:11
男性 37歳
コメント:
それは正直に話した方がいいよ。小遣いぢゃなく仕事の経費(の自己負担)なんだから。
これを「小遣い」で処理したらいくら小遣いあっても足りんわな。
外勤で弁当と水筒は難しいかも知れんが…
それでも500mlのペットボトル一本くらいは家で茶を詰める、追加はコンビニで500mlの紙パック飲料をペットボトルに詰めかえる。
これだけでもペットボトル飲料1本150よりはずいぶん節約できるわな。
小遣いは小遣い、仕事に必要な経費は経費と、しっかり整理する必要がある。
小遣いはもっと節約して半分くらいにしてもらう代りに、仕事の自己負担経費はちゃんと家計から出す、会社に請求できる経費はちゃんと請求する。
このあたりの金の整理をまずはきちんとしよう。
丼勘定ぢゃ、足りるもんも足りなくなる。
小学生レベルの話で悪いが、小遣い帳、つけてるか?

■小遣いの額
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ