病気の悩み
NO.36283
●睡眠時無呼吸症候群…
2007/06/12 07:08:48
・みーさん
女性 22歳
への返信
NO.170845
●・猫の手さん
2007/06/12 10:23:35
男性 42歳
コメント:
いびき、肥満などの原因で文字通り、睡眠時に一時的に無呼吸になります。この症状が深い睡眠(ノンレム睡眠)中に良く起こるので、脳が休まらず、日中に眠ってはいけない状態にいるのに、我慢し難いほど、眠たくなるそうです。新聞記事を騒がせたのは、新幹線運転士の居眠り。幸い列車自動制御が働き大事には至らなかったようですが、居眠りの原因を調べるとこの症状がみられたとか。ただし、眠たいからといってすべてこの病気とは限りません。単に睡眠不足であったり、中にはナルコレプシーといって原因不明のものもあるようです。
蛇足ですが、深酒も睡眠の敵です。脳は眠っているのではなく麻痺させられているのであり、からだも肝臓は全力で働いています。

■睡眠時無呼吸症候群…
■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ