i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.36012
汚ネコさん、実来さんお久しぶりです!
2007/06/07 11:38:50
ジューダスさん 男性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.170118
汚ネコさん
2007/06/09 00:33:40
男性 25歳
コメント:
ジューちゃんの気分良く分かるなぁ(苦笑)
また明日から仕事かぁ…行きたくないなぁ。気がゆるんでミスしないかなぁ…ってなるよねι
で、休みの日はやり残したことないかとか心配になるんでしょ?分かる分かる(苦笑)

でもさ、それって働いてるときの姿勢がマイナスに向いてるからなんでないかなぁ。
例えば『ミスしないように』とか、上司や先輩に『嫌われないように』とかリスクばかりに気をとられてないかな?
それが心労につながってプライベートに集中できてないんでないかなぁ?

そこで大事なのは考え方☆
フィギュアスケートのパーフェクトな演技をする浅田真央さんでさえ、ノーミスを意識すると失敗するんだから、マイナスに気を取られてたらミスを呼ぶんだよ。
どんなに仲がいい親兄弟やどんなにラブラブなカップルだってケンカするときが必ず来るんだから、上司や先輩とだってどんなに気を使ってても意見や考え方がぶつかる日は必ず来るんだよ。
だから『ミスをしないように』ではなく『この仕事をやる場合は、こういう風にやれば理想的』
『上司や先輩に嫌われないように』ではなく、『上司や先輩はどんな人なんだろ。どんな意見や考え方が好みなんかなぁ』みたいに考え方の方向性を変える。

ようするにビビって仕事してたらいつまで経っても仕事は嫌なままだし、休みも充実しないから、楽しく働けるよう考え方の方向性を変えるのが得策だと汚ネコは思います。
▲一番上へ

i-mobile

汚ネコさん、実来さんお久しぶりです!
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ