i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.35802
つらすぎます
2007/06/03 00:15:42
コオさん 女性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.169656
さららさん
2007/06/07 01:15:00
女性 19歳
コメント:
そうですね…やはりこちらもある程度のリスクは払わないといけませんね(汗)
友達とチャットですかぁ。確かに友達と話してると気も楽になりますよね。でも、やっぱり一時間前後にした方が良いですよ。ちょっと今親が厳しくて、とか家庭の話題を出すと友達も悪くは思わないと思いますよ。嘘じゃないし(汗)いつも長時間やるものを一時間減らすだけで、行動時間は増えるのです!
ラジオを聴くのは良いと思いますよ。数学の時は書いてる式とか、使う公式を声に出しながらやってみては?そうすると、嫌でも耳から式が入ってきますから(笑)多少は集中しやすいと思いますよ♪
そうですねぇ。今のところ、一番やらなきゃいけないのは補習テストの勉強で二番目が小テスト。あとは、高1のあいだは復習より予習に重点を置くのが良いかと。さっぱりの状態で説明をきくのと、ある程度、こんな問題があったということをわかった上できくのでは差が出ますからね♪それで、出来るだけ授業中で理解しようと「心掛けること」が大事ですよ!

今は息抜きの時間を縮めるのは辛いかもしれないけど、少しずつ慣れるはずだから、頑張ってみてください。ほら、煙草の禁煙みたいに(笑)実際私も受験の時はパソコン断ちしました!少しずつ!(汗)だから、無理じゃないはずですからね♪ここが踏ん張りどころです!ファイト〜!
▲一番上へ

i-mobile

つらすぎます
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ