i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.34820
中学の英語
2007/05/14 12:49:36
オレオさん 女性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.164986
ライラさん
2007/05/15 04:30:35
女性 24歳
コメント:
何回も書いてもつづりを覚えられないのは、きっとまだ単語を読む力が足りないのかも‥
これまで勉強をしてきて、英語とローマ字が全く別のモノだという事には気付いていると思います。
ローマ字の知識も、英単語を覚える時に役に立つけど、ローマ字にはない子音の組合せもいっぱいあるから大変ですよね(^_^;
意味は分からなくても、とにかく片っ端から単語を読む訓練をするのはどうですか!?
似ているつづりの単語を集めたカードやテキストを見つけられたら重宝しますョ。
例えば↓
cake
take
make
lake とか‥
発音の規則とつづりをパターン化して覚えちゃうんです。これは、応用が利くのでオススメです(^_-

あと英文の語順は、
質問の形や命令でない普通の文なら、
最初に【主語】(〜は)
次に【動詞】(is/am/areや動作を表す言葉)
その次には【補語】と言って、主語について説明をしてくれる言葉や
【目的語】(〜を/〜に)を置きます。
時や場所を表す言葉は、基本的に最後でOKです(^_^

勉強していて分からない事があったら、いつでもまた質問して下さいネ!!
▲一番上へ

i-mobile

中学の英語
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ