i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.34781
誰か……。
2007/05/13 18:06:01
チェリーさん 女性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.164723
書きませんさん
2007/05/13 20:42:25
女性 35歳
コメント:
Aさんは何が悪かったのでしょう。Bさんもその子のことが嫌いらしく。これはあなたの創造ですね。意見の悔い違いで少しもめているだけかも知れません。嫌って注意をしていると嫌ってなく注意をしているのとでは、怖さが違うものです。ちょっと一発で、いられない注意の仕方はまずかったのではないでしょうか。また、グループ内でも、クラス内でも、嫌いな人はなくす努力をしましょう。ひょっとして、Bさんの方が悪かったのかも知れません。確かにあなたは災難にあった方ですが、口は災いの元、よく言ったものです。口の軽い方だと思います。あなたは、クラスの知り合いにいる人で、悪口を言う人と、言わない人は、どちらが好きですか。私があなたと同じ女子中学生で、そうゆうことを言う人がいたら、普通は引いてしまうものです。自分にちょっかいをだされてとか、喧嘩になった嫌いになってまだ引きずっているなら100歩ゆづって、わからなくもありません。自分がなぜ相手を嫌っているのか突き止めて、悪口を言わない努力をして、好きにならなくても普通でいられるような人になってください。グループで一緒にいたんです。嫌いのままではいけません。今ちょっといじめにあっている感じにも取れます。自分がされるとやなもんでしょう。でも、あなたもしていたのです。これを機会に嫌いな人でも普通でいられるような人になってください。ひょっとしたら、周りの人はそんな性格を見抜いて、仕掛けているかも知れませんやってたらちょっと汚いけれども。もし聞いてそうだったら、自分からごめんと言って誤った方がいいでしょう。その代わりまわりもやっていたなら、誤ってもらってください。

▲一番上へ

i-mobile

誰か……。
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ