i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.34687
切るって簡単にできるものなんですか?
2007/05/11 22:54:49
カラーさん 男性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.164543
カラーさん
2007/05/12 22:23:21
男性 25歳
コメント:
返答ありがとうございます。
はい。いずれは僕が会社を継ぐという事になっているみたいです。
ただ、父のように冷酷という言い方は変ですけど
冷たくなれなくて。
会社を第一に考えるのは分かるのですが
苦しい状況という下では、お互いそういう痛みを分け合ってというのは
考えが古いのでしょうか?
例えば。毎月商品300取っているとして
特定の商品自体、特定の会社だけと取引しているわけではないので
他の会社も作っているので、取って欲しいと言います。
都合が合えば相互に取ると思うのですが
それがなされない場合。少し偏ってしまう場合もあります。
そういう場合。商品は、まだいっぱいだけど
義理としてこっちが少々マイナスとなっても
それで相手が助かれば
逆にこっちが苦しい時には、相手も助けてはくれると考えるのは
おかしいのでしょうか?


他の部分に関しても、特にパソコン関係の売込みが多いのですが。
この前も二人来まして。何かパソコンで自社のホームページを
作ってみてはどうですか?というものだったのですが
そうすればそれを見て来訪するお客さんも
増えるのではないか?という事だったのですが
僕もそれには凄い同感で。
父に聞いて見ないと分からないですがという事だったのですが
父は、いらない!と一言言うだけで
その人たちが、他にも色々やってまして
インターネットでの通信料とかも他より安くやってまして
通信料の請求額の写しでも閲覧させて欲しいと言ったのですが
机の横にあるのに、今は経理(母)がいないから
分からない。見せるわけにはいかないって事で
頑固として黙ってしまって。
その人たちが帰る時も、もう来ても買う来はないから
ご苦労さんって感じで冷たく言い放って
それ見て何かその人達が凄く可哀想になってしまって
暑い中、せっかく来てくれたのに、しかもうちにプラスに
なる事を言っているのに、通信料の請求書があるのに
ウソを言って言葉を悪くして言うと追い払うように言うのを
見て、何かこんな父だったけ?と思ってしまう事があるんです。
何が何でも会社を第一に考えないといけないのでしょうか?
▲一番上へ

i-mobile

切るって簡単にできるものなんですか?
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ