i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.34644
エキスポランドの事故の・・・
2007/05/10 21:50:11
ぴあさん 女性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.164432
○秘さん
2007/05/12 13:15:20
男性 11歳
コメント:
「なみさん」へ

そうだね、イラクの時に「大問題」になったよネ、「自己責任」とか言って・・・

私は、あの時に(2回目の人質で殺された)これからの子供達に「如何教えたら良いのか?」凄く悩みましたョ。
「助けて下さい、死にたくないです!」と訴えながら、国にも国民にも見離されて「一人死んで逝った、あの青年・・・」そして残された家族は「大変ご迷惑を掛けました」と謝っていた!!!
こんな、国で良いのか? と悔しかったですョ。

そして、これから子供には「人を見たら泥棒と思え」「人は信用したら騙される」と言って教育するのか? と思ったら悲しくなりましたネ。

でもね、どれだけ悲しんでも・悔しがっても・そんな事件や出来事は無くならない・・・
だったら、解釈の仕方を変えて「違う視点から見る」ことをすれば、悪意に満ちた「言動」「映像」でもポジティブに考えられると思いました。
折角、優しい気持ちの人達に「悲しい・悔しい」思いなどして欲しく無いからネ。

「なみさん」
次回から、そんな映像を見たら「戦争なんて理由に関係なく人殺しだ、だから私は反対だし、自分の子供が出来たら戦争の悲惨さを絶対に伝える」という様な気持ちで観て欲しいですネ。


「ゅ〜さん」
> でもこの事に子供がいるいないは関係ないでしょう

これは、貴女が例えた・・・

> ○秘さんの一番大切な人が道で誰かの手でいきなり殺されてしまったとしたら

という問いに、答えたものですョ。

▲一番上へ

i-mobile

エキスポランドの事故の・・・
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ