i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.34532
旦那の両親
2007/05/08 15:52:15
のんさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.163801
よねさん
2007/05/08 17:21:35
女性 30歳
コメント:
全く一緒だよ。家も初めての、しかもやっと出来た一人息子を自分達のもののように連れて行きます。私は義両親が大っ嫌い!ですよ。『孫の為』とか言いながら、自分達の事しか考えてないし、自分達が良ければそれで良いの考え方とか、あの親にこの子(自分で選んだ旦那なんだけどね)ってこの事か…って感じで(¨;)家はそれが原因で離婚するか、しないかで只今問題中でf^_^;私は義両親にチクチクとハッキリ物申してるよ(・o・)旦那さんが言ってくれるのであれば、もう少しキツ目に言ってもらったらどうかな?ミルクは一歳半までには済ませた方がいいけど、子供が嫌がるなら無理にしなくていいし、なにより母子間の信頼関係を少しずつ作るのはこれからの為に大切だよ。おばあちゃんと触れ合うのも良い事だけど、子供は子供達と遊ばせる事で、子供の世界の色んな事を自分自身で勉強するし、発達にも影響して刺激になったりするから、子供とサークルなどに参加して、子供もお母さんも友達を作って『行かなきゃならないから〜♪』って言って連れだしは阻止出来ないかな?私はママ友を沢山作って、子供達とみんなで公園でお弁当会や子供達は遊ばせて、ママ友達と話したりしてるだけで、すっごく気が晴れるよ〜(^0^)/ 考えすぎてると子供はママの精神状態を読み取って、不安になるって言うし、ママが精神的な病にかかったりしたら、子供の面倒どころじゃなくなるから、前向きに明るい事考えてママの底力で頑張って行こぉーp(^^)q

▲一番上へ

i-mobile

旦那の両親
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ