結婚の悩み
NO.34156
●なんて言ってあげればいいのか…
2007/05/01 04:01:10
・かかさん
女性 22歳
への返信
NO.162918
●・ミラさん
2007/05/03 21:07:28
男性 29歳
コメント:
実家に戻った事は‥子供のためにも良いと思う。 けれど‥君はまだ旦那と頑張りたいと思っているようだけど‥
残念ながら‥旦那は見込みがない。
話し合いをして就職するなら‥妻子の為にとうの昔に働いているはずだろ。
君の妊娠中に無職になった事は…身重の妻を見捨てた事と同じ事。
つまり、君や子供の事など愛してない証明になるだろう。
君が思っている…
2人でバイトや派遣をして、旦那に資格を取って貰う…と、言うが…どんな資格でも…資格を取得するための学費は誰が支えるんだい??
君のバイト代は育児にかかる生活費じゃなくて旦那に貢ぐのかい?
また旦那が自分の好好きな道を進むのを応援する事も資格取得と同じように…誰がその費用を支えるだろうか?
誰もできないだろう。
因みに‥社会保険のメリットって何だい?
妻子がいて働いてないのに‥条件ばかり言う男など‥社会では通用しない。
いや…会社側からもお断りされるだろう。
また、毎日が日曜日の旦那に‥GWなどあるはずもなく‥やる気さえあれば‥明日からでも働く事は出来る。
求人情報がハローワークだけとは言い訳だろう。
別れた方が子供の為にも賢明だが…君が旦那に未練がある為に別れずにいると…結局は、子供が親の犠牲になるだろうねぇ…。

■なんて言ってあげればいいのか…
■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ