結婚の悩み
NO.34156
●なんて言ってあげればいいのか…
2007/05/01 04:01:10
・かかさん
女性 22歳
への返信
NO.162629
●・ミラさん
2007/05/01 15:18:43
男性 29歳
コメント:
育児はままごとじゃない。
現実に一人の人間を育てていくのには‥長期的なマネープランは必要。
マネープランと言うと受け取り方次第では語弊があるけど‥
この先、子供がどんどん大きくなっていく‥妻も育児にかかる費用‥家計を計算しながら家庭を維持していかなければならない。
旦那さんはその家庭維持を放棄した事になるだろうねぇ…。
つまり‥妻子を養う義務を放棄した事になる。
旦那さんにどんなアドバイスしたら良いとか‥前向きに云々言っている場合だろうか?
こうしている間にも子供はドンドン大きくなり育っているのを…。
無職で、毎日子供がはしゃいだり泣いたり、ミルクを飲む様子を目の前で見てて何も感じない旦那さんに… やる気を起こさせるなど‥無理な気がするけど。
言い換えれば…毎日子供の様子を目の前で見ていながらも‥無職で過ごす旦那さんは非常に冷酷だとも言えると思う。
それを端から見ている君も同罪だろうか‥。
好きな気持ちは分かるけど‥現実にその気持ちだけで子供を育児して‥生活していけるかい?
実家の親に嘘をついているのも‥いずれは限界にきてバレるのは時間の問題だろう。
いずれにせよ‥今は子供の育児を最優先に考え‥実家の親に正直に話して相談するべき。
それが母親だろ!

■なんて言ってあげればいいのか…
■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ