仕事の悩み
NO.32551
●情けなくて反省
2007/04/01 23:58:52
・麗美さん
女性 19歳
への返信
NO.156918
●・塾アルバイトさん
2007/04/02 12:51:01
男性 21歳
コメント:
私も現在就職活動をしています。
落ちた場合連絡をしない会社なんて、ほとんどですよ。だから、就職活動で大事なことは「切り替えをする」ということだと思います。
麗美さん、もう一度就職活動してみませんか?
麗美さんが落ちてしまった会社は麗美さんがそこまでして、絶対にここじゃなきゃ嫌だというくらいの会社だったんですか?
私は、就職活動をして、1年後最終的に会社に入るということはそこには「偶然の重なり」というものがあるのだと思っています。
・なんらかの形でその会社を知り、エントリーする。
→どんな形であれ、その会社を知れた偶然性
・会社説明会に行って、興味がわく。
→興味がわくなんて、人間なんにでも興味がある人ばかりじゃない。興味を持てた偶然性
・説明会で会った人事の人柄に惹かれる。
→よく面接で「御社の人の良さに惹かれました」というが、実際その会社で働いている人間の内、極わずかの人間しか見ていない。その良い人にめぐり合えた偶然性
・面接が進み、内定をもらう
→面接官との相性、その日の体調、質問される内容・・・みんな一緒な質問もあるが、そうでないものもある。
学歴を重視するアホで腐った会社もいまだにありますが、そうでないところも同時にたくさん見てきました。
麗美さんが今回、落ちた1社というのは・・・星の数ほどある会社のなかでたった1社でしかないんですよ。1社じゃ良い偶然が重ならないこともあります。
ですが、そのなかには、麗美さんに合った会社が必ずあります。それを探すだけでも十分楽しいですし、なにより希望するだけで会社の話を聞けるのは今しかありません。
麗美さん、もう一度頑張って立ち上がりましょうよ。一緒に頑張ろう。

■情けなくて反省
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ