i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.31891
同居
2007/03/24 14:10:32
まるこさん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.154018
あずささん
2007/03/25 00:06:58
女性 23歳
コメント:
私も同じ経験しました。子供が産まれた瞬間から義家族全員の態度が一変。あんたらが産んだのか?ってくらいに私には触らせてもらえず、自分の子供なのに抱っこするのもなかなかでした。母乳もあげたかったのにミルクでも育つんだからって言われ、義家族の誰かがミルクをやる…。そんなこんなで鬱のようになり、私たち3人で暮らそうって話も出てたのに、旦那が最後の最後にアパートまでほぼ決まってから『俺がこの家出るのがどういうことかわかるか?』なんてキレられて…我慢しきれず子供を抱えて夜中に家出。そのまま実家に戻り、1年かかって離婚できました。母子になって精神的には安定してます。ただ、子供は3歳になったのですが、男の人の方がよくなってきたようで、色々と困ってます。うちのは男の子だしそうなのかもしれません。悔しいけど、やっぱり父親は必要だなって思います。何もアドバイスになってないですが、離婚は焦らず、ゆっくり考えてください。ストレス発散は絶対しなきゃダメですよ!難しいと思いますが、体壊したら何もできなくなっちゃいます。
▲一番上へ

i-mobile

同居
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ