i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.30170
出産費用
2007/03/01 00:00:13
蓮さん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.147026
サザエさん
2007/03/03 08:45:03
女性 40歳
コメント:
残念ながら、未婚で産んだ方が有利という形はないのですよ。
だから10代でも40代でも焦って、入籍して出産を撰ぶのですよ。
母子手当も産まれてからですし、ましてやママであるアナタが実家で生活するのなら優先順位は低いです。
母子手当も保育園優先も「シングルマザー」の為であって、自宅で親の協力の元、結婚が決まっているママの為には何もフォローがないのが現実です。
でも妊婦であり、パパがこれから就職するとなると先立つものは「お金」なのも事実です。
アナタの御両親から援助はありますか?
パパの御両親からの援助はありますか?
両家で「10代のパパママにこれだけの援助はしよう」という取り決めがないとキツいと思います。
妊婦検診も一回5千円〜1万はかかります(これを定期的に行います)それらの費用を具体的にどう捻出するのかまで、両家でちゃんと話合わないといけませんね。
二人とも未成年なのは確かですから、親の庇護の元での出産は仕方ないと思います。
母親の先輩として力説しますが、1年もパパと別居はお薦めできません。
パパもママと同様に赤ちゃんのお風呂やオムツ、夜泣きに付き合わないと父性本能は育ちません。
パパが親元で暮らすなら、入籍してパパの親と同居して出産して暮らす方法はできませんか?
パパの親御さんも若いとは思いますが、息子の新しい生活もさるものながら嫁と孫も受け入れないで生活してはこの先大変だと思いますが。
両家の両親はその別居婚に賛成ですか?
▲一番上へ

i-mobile

出産費用
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ