i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.30031
アストロさん☆
2007/02/27 11:20:12
彩香さん 女性 17歳
への返信

▼一番下へ

NO.146141
アストロBoyさん
2007/02/28 02:38:04
男性 18歳
コメント:
私は某大学志望だったので、リスニング、ライティング、リーディング、数学12AB、現代文、文語文、古文、漢文、化学、日本史、世界史、地理、現代社会 全て出来ますよ(笑)物理も高一のときやってました。静止摩擦度μとかでしょ。数学は暗記です。まず私は青チャートを高二の時点で10回くらいしました。高三はオリジナル数学をやっていました。計算ドリル系の問題集(4Stepとかオリジナル数学)は常にやってください。私は三年はオリジナル数学とZ会だけしかやってません。けどこれで充分です。この二つを完璧にしたら終わりです。オリジナル数学で計算力、Z会で計算力や公式や思考力を運用するという組み合わせ。まるで英文和訳と長文読解の組み合わせ。物理は力学だけやったんですが、何の現象が起こっているかを理解し、何の公式を運用するかを考える訓練を積んでいた気がします。5分考えて出なかったら答えを見るみたいな感じで。『センサー物理』と『リードα物理1B』を使ってました。
▲一番上へ

i-mobile

アストロさん☆
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ