i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.28380
予想問題と過去問
2007/02/03 15:50:33
みみさん 女性 15歳
への返信

▼一番下へ

NO.137822
アストロボーイさん
2007/02/03 20:19:30
男性 18歳
コメント:
こんばんは。予想問題っていうのは、『【入試のプロ】が今年の入試問題を予想して作った物』で、過去問は、『その【学校の問題作成者】が以前に作製した問題』です。つまり、作成者が違うのです。理想としては、過去問で、問題作成者がどういう問題を作るかという傾向を掴み、予想問題で合格力を測るという使い方がいいです。これは、大学入試センター試験でも言えることです。やはり、過去問をすると、似たような問題が大量に出てきます。そして、どこが問われるかを押さえた上で予想問題で実戦力を測るのです。私はセンター試験では、過去問を早めに終わらせて(英数国世界史は高三の春休みで終わらせ、それからは二次対策ばかり)、直前20日間はずっと予想問題をしていました。
▲一番上へ

i-mobile

予想問題と過去問
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ