仕事の悩み
NO.25614
●注意をする人達
2006/12/25 00:14:20
・みりさん
女性 27歳
への返信
NO.126118
●・シノブさん
2006/12/25 03:33:20
女性 19歳
コメント:
なるほど。超困りますね。パワハラ?モラハラ?まあとにかくハラスメントですな。
この場合みりさんは後輩という立場ですが、後輩なのに(下の立場なのに)あまり立派なことなどを言うと上司・先輩方は無意識の内か相手の価値をどうにか引き下げて、自分の価値を認めて気持ちの安定をはかっているのかもしれませんね。正当ように感じる批判でも、正当だからこそ(?)、批判はしない方がいいと思います。躍起になってみりさんをもっと引き下げようとして凝り固まらせてしまう危険性があるので、仕事上それはもうちょっと慎重にいきたいですよね。
相手の意表を突く、とか。
たぶん上司・先輩方にそのようなことを言われたとき反発はしても逆に上司方を褒める人はそういないと思います。ようは自分がすごいということを認めてほしい訳ですから、上司方を褒める方向に持っていってはどうでしょうか?・・・なんか難しいですね。
そう言われてしまったとき以外の場面で「ここは先輩○○でスッゴイかっこよかったです!」などなど。・・・ちょっと悪いこと考えてるような気もしなくもありませんが、初めはそんなものでもいいと思います。うまくいってそれで向こうの対応が良くなれば、こちらも自ずと今のピリピリした感じはどこヘやらって感じでなくなって結果オーライになる気もするんですよね?
やっぱり抽象的なアドバイスになってしまって、申し訳ないです。皆さん、どうすればいいと思います?

■注意をする人達
■仕事の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ