i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.23556
疲れました。。。(長くなりました)
2006/11/21 22:50:25
ユウヒさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.122007
こすもすさん
2006/12/10 03:29:51
女性 23歳
コメント:
汚ネコさん、お久しぶりです。…迷うこと自体は、きっと悪いことじゃないと思うんですが、迷いすぎて悪循環の渦に巻き込まれていくと、私の思考はマイナス一直線、生きることも諦めるか…となってしまうので、ちょっとキケンです(..)今は、その自覚があることで何とか保っていられる気もします…重たくて暗くて申し訳ないんですが(_ _)  ユウヒさんの『言葉に詰まる』感じ、何となくわかる感じがします…。私も昨日、病院で実感してきました(^^;)言葉に詰まりそうな時、私は事前に『会話メモ』を作ってます…要点だけでも意外と助かったりします。それを作るにも時間がかかってしまうのですが…。ただ、ユウヒさんが会社を辞めることを言うのであれば、短刀直入に『たくさん考えましたが、続けていけないので辞めます』みたいに言ってしまって大丈夫だと私は思います。いろんな気持ちがあると思いますし、だからこそ、迷い悩んでしまうと思いますが、率直に言った方がお互いスッキリ、言いたいことも伝わるそうです…『アサーティブネス』っていう考え方なんですが…。『どんな相手でも、お互いに対等に・誠実に・率直に・責任を持って』というもので、自分も相手も同じように尊重される権利を持ってます、という考え方だそうです…本で知ったのですが、ネットでも検索できます☆私は、かなり落ち込んでいる時に『アサーティブネス(アサーション)』と『フォーカシング』というものに救われました…もし関心があったら参考までに…。そして、迷うことや後悔などは一生モノかもしれないですけれど、迷い方とか悩みへの自分の対応の仕方とかは、変えていける可能性があると私は思ってます。後悔や反省した分、その時は辛くて苦しいけれど、経験としては無駄にはならないと思います。と、信じてます(u_u)…ただ、難しいのは、頭で分かっているつもりのことと、現実に起こっていることとが、一致していかないところなんですけれどね…(苦笑)
▲一番上へ

i-mobile

疲れました。。。(長くなりました)
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ