指名して相談
NO.23258
●皆さんの意見が聞きたいです。
2006/11/18 02:06:19
・ナオさん
女性 30歳
への返信
NO.114716
●・こすもすさん
2006/11/18 16:08:38
女性 23歳
コメント:
サイトは、言葉だけのやりとりの場なので、本当に難しいと私も思っています。同じ言葉であっても、その言葉に込められている意味や感情は人それぞれでしょうし、受け取る人には違った意味で伝わってしまうことも多いと思います。だからこそ、アドバイスが批判に聞こえたり、少しの注意や指摘が、争いや揉め事につながってしまうのかもしれないです。何気なく使った言葉が、相手にはとても大きな意味を与えることもあるでしょうし…プラスにもマイナスにも。……個人的には、相談者が感情的に表現したり言葉を選らばなくても、回答者が冷静に対応していくのは大切かなと感じます。相談者は感情をぶつけることで悩みが解消されることもあるでしょうし…。ただ、そこで回答者も感情をぶつけてしまったり、関係ない話が出てしまったりすると、回答者同士の意見のぶつけ合いになってしまうと思います。相談者には何の解決にもならないですよね…。……みなさんもおっしゃっている通り、誰か特定の方と話し合いたいのでしたら、指名して話し合い、互いに納得できれば一番だと思います。そして、途中で意見を言いたい時には、いきなり入るのではなくて、話し合ってる2人に対して『言いたいことがあるけれど、意見を言ってもいいですか?』と断って、互いの同意を得てから意見を言ってもらえると、話し合っている人たちも話しやすいし、話しがズレにくいし、荒れにくいのでは…?と私は思いました。…ただ、それもやっぱり個人の心がけ次第なんでしょうかね…?

■皆さんの意見が聞きたいです。
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ